霊獣の幻 蜃気楼
皆さんこんにちは。
今回は不思議な自然現象、蜃気楼をご紹介します。
夏にアスファルトの道路で、遠くの方に水たまりがあるように見えたことはありませんか?
実はそれも、"逃げ水"と呼ばれる蜃気楼の一種なんです。
熱い空気の層と冷たい空気の層。
温度によって、光の曲がり方が違います。
なので暑い空気の層と寒い空気の層が出会った時、光はおかしな曲がり方をしてしまいます。
これにより発生するのが蜃気楼です。
道路付近の熱い空気と上方の冷たい空気によって、”逃げ水”が発生するんですね。
他にも、条件によっては物が伸びたり縮んだり、上下に幻が見えたりもします。
太陽が四角く見えたり、遠くの島が浮いて見えたりすることも...!
夏にアスファルトの道や海を眺めてみたら、見られるかもしれませんね!
0コメント